あなたは英語学習でこんな間違いしていませんか?

「流される」と「デザインする」

from 杉本

私は以前「キャリア・デザイン」
(職業人生を計画する)というテーマで、
企業研修をさせていただくことがありました。

キャリア(職業人生)は
「ドラフト」と「デザイン」
だと言われます。

「ドラフト」とは、
「流される」という意味です。

つまり、職業人生の中では、

第1志望の会社には、
入社できず、

やりたかった人事ではなく、
営業に回される、

希望の東京本社ではなく、
大阪支店に配置される、

というようなことが、
誰にでも起こっています。

それで、2〜3年もしないうちに、
転職したくなることがあるのです。

職業人生をデザインするには、

「自分は何をやりたいんだろう」

と考えることも大切ですが、

「自分は社会に対して、何ができるのか?」

を考え続けることのほうが、
より大事だと、私は信じています。

企業も「社会は何を求めているんだろう?」
に答えられたところが、生き残っているのです。

繁栄している会社は、
「社会が望んでいることを、提供してあげている」
ことが分かったら、

働くということは、
単にお金を稼ぐだけでもなければ、
自分のやりたいことを、
やるだけでもないと思えます。

仕事で、「やりたいことが、やれない」
といった状況になっても、

「まずは頑張って、会社や、お客様に、
喜ばれることをやってみよう」と考えることができます。

どんな仕事も、 前向きにやってみると、

「最初は興味がなかったけど、実は面白いかも!」

と気づきます。

この気づきを得た時を、節目と呼びます。

この節目が、キャリアを「デザイン」する時です。

「デザイン」しようと思った時が、
7つの習慣でいう、 第一の習慣:
「主体性を発揮する」時なのです。

つまり、「面白いかも!」と
思い始めたことを、
もっと専門性を高めてみようと
決心する時です。

自分の選択に、責任を持とうと考える時です。

「やりたいことが、やれない」
と悩んでいる方に、
主体性を発揮し始めることができるよう、
次の言葉をプレゼントします。

「状況を変えることができない時は、
自分を変えるチャレンジに直面しているときだ」

ビクター・フランクル
(ナチスの強制収容所で、生きる希望を失わず、人々を励まし続けた精神科医)

 

育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−

杉本恵洋(すぎもと しげひろ)

 

PS
自分を変えるには、ドクターモルツ先生の
サイコサイバネティクスがオススメです。
http://www.0stresslife.com/zrlb/

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

1件のコメント
  1. やっさん |
  
 
  • ご登録されたメールアドレスは、弊社のデータベースに登録され、弊社プライバシーポリシーに則り管理いたします。
  • お申込みされると、「デイリーインスピレーション無料メルマガ」および有料商品の紹介を記載したメールをお届けいたします。
  • このメールマガジンは、あなたの英会話上達などをお約束するものではありません。
  • MSN(Hotmail)、携帯電話のメールアドレスでは登録できません。
悪用厳禁!説得の心理技術
  • 悪用厳禁!説得の心理技術