あなたは英語学習でこんな間違いしていませんか?

虹色のトカゲ

from 杉本

「わ〜、虹色に光るトカゲや!」

私がまだ小学生だった頃、
刈り取りの終わった田んぼで、
美しいトカゲを見つけました。

家にもって帰り、家で遊ばせていると、
行方不明になってしまいました。

ところが、突然母の前に現れたのです。

当然母は大きな声で叫び、
「しげひろ〜、また何かひろて来たんか?」
と怒られました。

私には、いろいろと前科があったのです。

おなら虫(と私は名付けた)を、
家の猫に何度も襲わせて、
においを、部屋に充満させたり、

何かの卵を持って帰って、天井に貼付けておいたら、
ある日、クモの子達が、天井から一斉に降りて来たり、

いろいろ親に
ストレスを与え続けたようです。

でも私は、親を困らせようとして、
やったのではなく
知らないことを、知りたかっただけなのです。

アインシュタインは、
「あなたの強みは何ですか」と聞かれて、
「好奇心です」と答えています。

好奇心は私たちを成長させる強力なエンジンです。

例えば、ピアノを楽しく練習すると、
ずっと続けられますが、

誰よりも、上手に引かなくてはいけないなどという
プレッシャーを、
自分に与えたり、
誰かから与えられたりすると、

私たちを成長させてくれる好奇心は、
たちまち衰えてしまいます。

人生を「しなければならない」や、
「したくない」ことに、
左右され過ぎないようにしましょう。

また何に対しても、
わくわくした気持ちを持たないでいると、
目の前にあるチャンスや幸運を、
簡単に見逃してしまったりします。

それに対して、好奇心を持っていると、
何かを発見します。

何かを発見すると、
もっとその喜びや「わくわく」感を感じたくて、
そのことについて、調べ始めます。

そうすることで、ある特定の分野に精通し始め、
能力が身に付きます。

そして、
次に何をどう学べば良いのかもわかってきます。

そうです、
好奇心は、私たちを成長させる強力なエンジンなのです。

好奇心を、もっと強く持ちましょう!

何かに好奇心が湧いて、
観察したり、調べたりし始めると、
頭の中ではドーパミンというホルモンが分泌されます。

ドーパミンが分泌されると、
私たちは、「わくわく」「どきどき」し始めます。

「わくわく」「どきどき」することが少なくなることと、
アルツハイマー病とは、
関連していると言っている学者も多くいます。

「わくわく」「どきどき」することは大事です。

「わくわく」「どきどき」は
簡単なことで、感じることができます。

例えば、朝の散歩を、
いつもと違う所を歩いてみると、
新しい風景に出会い、
「わくわく」します。

いつもと「ちょっと違うこと」をやってみたり、
まだ試したことのないことを、やってみたりすると、
好奇心がむくむくと、わき起こってきます。

好奇心を持って、
自分をどんどん成長させましょう。

育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−

杉本恵洋(すぎもと しげひろ)


PS. 好奇心は、人にやる気を起こさせます。無理に頑張ろうとするのではなく、

好奇心を持てば良いのです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

5件のコメント
  1. mzriac |
  2. SAKURA |
  3. die neue Frau |
  4. 義武 |
  5. 酒林(しゅりん)ゆき |
  
 
  • ご登録されたメールアドレスは、弊社のデータベースに登録され、弊社プライバシーポリシーに則り管理いたします。
  • お申込みされると、「デイリーインスピレーション無料メルマガ」および有料商品の紹介を記載したメールをお届けいたします。
  • このメールマガジンは、あなたの英会話上達などをお約束するものではありません。
  • MSN(Hotmail)、携帯電話のメールアドレスでは登録できません。
悪用厳禁!説得の心理技術
  • 悪用厳禁!説得の心理技術