【ビデオレター】将来の不安と向き合うには?
■【ビデオレター】将来の不安と向き合うには?
おはようございます!
小川です。
今日は好評のビデオ解説をお送りします。
今週は「将来の不安」についてです。
PS.
将来の不安をしっかり見据えて自信に繋げるにはこのプログラムが役に立つだろう。
http://www.drmaltz.jp/zrl/new/ogawa_story.php?mag=Psycho20080502V
PPS.
是非ビデオの感想をください。
YouTubeのアカウントを持っている人は
YouTubeに感想をください。
PPPS.
質問をしたい人はこちらから
コメントを残す
63件のコメント
ポジティブな言葉優先でネガティブ語は一切使わない習慣を。
使った人には、許してほほ笑んであげ、ポジティブ語におきかえる。
ネガティブな感情と事実を切り離すというアドバイスは有益だと感じました。
事実を分析して受け入れれば解決への道筋が立てられるにもかかわらず、感情の介入を放し飼いにしておくと進むべき道がぼやけてしまったり、間違ったものにすり返られてしまう。
その方針が立った後で、感情をポジティブなものへ変え、さらにそれをエネルギーにできたらよいのかなぁと思いました。
ネガティブな感情はあって「普通」
バランス感覚が大事。
そうですね。自分では慎重に考えてるつもりが、悪いことばかり、同じことばかり繰り返し繰り返し考えてることってあります。
うまく切り替えができるといいんですよね。
私も、この間会社のプリンタを触っていたら、動かなくなって、所長に報告するまでだいぶ落ち込んだりしました。しかし、「私は別に何か間違った操作をした覚えはない。何かの調子が悪かった」と事実にだけ目を向けるようにして、気持ちを落ち着かせて所長に報告しました。そしたら意外とすんなり受け入れてもらえました。
これからも参考になるお話を引き続きお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
こんにちわ。
バランス感覚って
あらためて重要だと感じました。
感情とうまく向き合えるアドバイス
まことにありがとうございます。
追伸
書籍にもかかれていた
ペットビジネスを考えたのも
すこしわかったように思います。
かわいいですね。
ネガティブな感情が出てしまうことは普通です。の言葉に ほっ としました。人間100%はないと思ってはいてもネガティブな感情が出てくると、また出たと自分をせめてしまうことがあるので これは当たり前のことなのだとネガティブな感情にポジティブな感情を上書きできるように努力をしていこうと思います。
まずは、この質問者に感謝! 私もこれから起業するつもりで現在準備中ですが、似たような感情に陥ることがあります。
で、小川さんに大感謝! そうですよね。100%ポジティブなんてありえませんよね。ありがとうございます。
小川さんのビデオレター、ここのところいつも拝見しています。最初は自分より若い人から教えてもらう・・・ってなんだかちょっと嫌な感覚があったのですが、もうすっかり慣れて小川さんの独特のしゃべり方の「ファン」になっています。
出来る限り、このビデオレターは続けてほしいと思います。
宜しくお願いいたします。
業界が低迷していることからくる自社の業績に対する将来への不安。
この問題を解決することにフォーカスする。
原因を探る!
客観的に出来ることを考える!
現実とネガティブな感情を切り離す!
ストレスのコントロールを如何にするか!
会社が4人ぐらいならリーダーシップが無くてもマネジメントが出来れば良さそう!
危機管理をどうするか!
などなど
以上のことをアイデアデイに紙に書いてじっくり考えてみるのが良さそうだ!
将来への不安ばかり語っても実際、その不安が叶う事はあっても、良い夢が実現する事は無いような気がします。
小川さんが言うように、ネガティブな事ばかり考えても、何のメリットもありません。
わたしは、ポジティブシンキングもどうかと思いますが、ネガティブシンキングよりは、ずっとましだと思います。
ネガティブ −100点 ポジティブ 10点 くらいだと思います。
事実は、ニュートラル、どんな事実も事実として受け止めれば良いと思います。
成功したいのも良いでしょうし、事業を拡大したいのも良いでしょう。
要は、今、この時を精一杯悔いの無いようしゅくしゅくとやっていけば、成果は自然に出るような気がします。
事実とネガティブな感情を切り離す!!目からウロコです★
完璧主義なのか、ネガティブな事をとことんまで考えてしまう達で、底をついたら ポジティブへ少しずつ這い上がっていくタイプですが、どうしてもチラリと一度考えたネガティブは付きまといますので、
胸が悪くなりますが、事実とネガティブな感情を切り離す!というのを肝に銘じたいと思います。感謝です!ありがとうございます!
あと小川さんの笑顔も癒されます★
事実とネガティブな感情を分けて分析する。その通りだなと思いました。
とにかく、やると決めたら本気で取り組んでみる。そこで何かが自分の中に残ればそれでいいのではないかという考えには賛成です。
きっと最後駄目だった時に、もう次がないという不安が大きくて、悪い方向へ考えてしまうのも事実だとは思いますが・・・。
このバランスを悪い考えの割合を小さくすることが自分にも必要だと思いました。
今回も、大変参考になりました。ありがとうございました。
ヒョンなコトから社長を任されるような人でも、
誰彼と同じようなレベルのことで、それ以上に不安を
抱えるものなんですね。
この相談内容を、
失業中の人や内定がなかなか取れない
就活中の学生達は、聞いてどう思うんでしょうね。
とある芸人さんが、
”悩みなんかないでしょう”って突っ込まれていて、
悩むことはいくらでもある。
でも、思い悩む苦しさに耐えられない。
悩んでも答えを出せる能力がないから、
もう放棄してしまっている。
というようなコメントをされていました。
言葉どおりからすると、
なんだか逃避しているように聞こえなくもないですが、
おチョーシ者の芸風な割には、この人なりの、
なんだか哲学的な、何かを感じました。
ありがとうございます!
相談者と同じ内容の悩みを持ったことがあります。
小川さんのアドバイスはとても参考になります。
ネガティブな感情を持つのは普通です。
と、言う発想に心が癒されました
どうしても心配、不安な感情に押しつぶされて這い上がれないとき
ってあります。
そんな自分にさらに不安になって誰にも相談しずらくて、
本やネットから情報をとりいれながら考えたりして
必死に何とかしなくては、と模索している間に心配事を
忘れていました。
大丈夫です。
必死に何とかしようとがんばる人は必ず道が開けてきます
後、事実と感情は切り離す”
ほんとにそうです!
参考にさせていただきます。 感謝****
いつも楽しく拝見させていただいてます。
今回の社長さんのようにネガティブに焦点を当ててしまうのは、
完璧主義のようなものから来ると思っています。
ネガティブな時もある。落ち込むときもある。
嫌いな人・ことがある。悩むことだってある。
不安もある。
だけど、それを認めるということがもっとも大事なんですね。
事実と感情を切り離す。というお話も大変勉強になりました。
ありがとうございます。次回も楽しみにしております。