あなたは英語学習でこんな間違いしていませんか?

決断!

小川From:小川忠洋
大阪のスタバより、、

決断をする回数が多ければ多い程、
 それが早ければ早い程、人は生産的になる

先日、億万長者メーカーのダンケネディの本を
読んでいたら、こんな言葉が載っていた。

その本は、今度、新しく発売するケネディの本で、
『時間管理』とか『時間の使い方』がテーマ。

僕はWEBページを作るために原稿を
読んでいたんだけど、勉強になる所ばかりで

2時間後には赤線だらけになってしまった。

その中で、最も痛烈に残った言葉がコレ。

先日のブログにもちょっと混乱してる・・・
みたいな話をしたけど、そういう時って、
色々な決断を迫られるもの。

ホームページの色はどうする?
値段はどうする?
キャッチコピーはどうする?
などなど・・・

そんな時、人は間違った判断をしたくないので
それを先延ばしにしたくなる
もの・・・

あとでちょっと考えてから、
正しい判断を下そう!
みたいな・・・

でも、実際はそうする事で
余計に時間がかかって仕事が遅れる。
その上、考えた所で、判断が
正しくなるとは限らない。

人は間違いを恐れる。

この感情はとても強い。

でも、ケネディが言ってるのは、
『判断の数』であって『判断の質』
ではない
と言う事。

たくさん決断する方が
もちろんたくさんの間違った決断をする。

しかし、その方が
ほんの少しの正しい決断をしてる人よりも
よっぽどマシだ
と言う事だ。

もし、あなたが
次に何らかの判断を迫られた時は
この言葉を思い出してみよう。

間違ってもいい。

間違ってもいいけれど、
素早く決断する事が大切だ。

—————————————————————-
このページを去る前に、あなたのコメントを聞かせてほしい
1.今日の話で一番、参考になった事。あなたがこの話をどう役立てるか
2.次回、話して欲しいテーマ
—————————————————————-

-小川忠洋

PS:
もし、あなたが先延ばし癖を治したいなら、
このプログラムを試すというたった一度の決断が
そのきっかけとなるかもしれない・・・
http://www.drmaltz.jp/zrl/mc/zrl_mc_letter1.php?mag=Psycho20100311OG


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

71件のコメント
  1. 福本義一 |
  2. ridomin |
  3. らんらん |
  4. たたつ |
  5. Arinami |
  6. nakama |
  7. 齋藤 |
  8. smile |
  9. すぎちゃん |
  10. iihitabidachi |
  11. きどちゃん |
  12. 太陽 |
  13. やもとなおこ |
  14. 石川 |
  15. 有馬 武史 |
  16. kaneda |
  17. 山越 重信 |
  18. ilcuore |
  19. rinka |
  20. KAKERU |
  21. 木村 |
  
 
  • ご登録されたメールアドレスは、弊社のデータベースに登録され、弊社プライバシーポリシーに則り管理いたします。
  • お申込みされると、「デイリーインスピレーション無料メルマガ」および有料商品の紹介を記載したメールをお届けいたします。
  • このメールマガジンは、あなたの英会話上達などをお約束するものではありません。
  • MSN(Hotmail)、携帯電話のメールアドレスでは登録できません。
悪用厳禁!説得の心理技術
  • 悪用厳禁!説得の心理技術