あなたは英語学習でこんな間違いしていませんか?

職人のこだわり

from 古賀令子

「突き詰めて、突き詰めて、突き詰めて考え
木を生かす。その先に美は生まれる。

そして仕上げた時のイメージを常に持っている事。
大工としてのプロは想像力があって、木に優しい人」

こう語られたのは、京都の凄腕大工と言われる
数寄屋造りの名人であり、数十人を束ねる
棟梁でもある齋藤氏でした。

この言葉を聞きながら、フッと小学生の時の
ある光景を思い出しました。

私の父は建具職人で、父の自慢は、
2枚と同じデザインの建具を
作っていないということでした。

父は現場主義だったので、建具を請け負うと、必ず
その家に行き、デザインをしていました。
あるとき、その大きな家に一緒についていきました。

家族構成とか、この部屋は何の部屋なのかを
確認すると、一部屋一部屋、そこに座り込み、目を閉じ、
しばらくすると、デッサン帳に様々な建具のデザインを
サラサラと描き込んでいました。

何をしているの?と、尋ねると、
「ここに座って、目を閉じてごらん。
この部屋は茶の間だから、皆が楽しそうに
食事をし、団らんしている姿を、想像して、
それも全身で感じ取るんだよ。

そうすると、いろんな物が見えたり、
聞こえたりしてくるよ」と言われ、
やってみましたが、その時の私にはまったく
意味がわかりませんでした。

また、原木(大きな丸太)を製材する現場にも
よくついていきました。

製材する前に、いつもその材木と語っていました。
「この木を生かすためには、木と話をするとちゃんと
教えてくれるんだよ」と。

今、思えば、いかに全体像のイメージ力が、
大切なのかを、それもただ、漠然とイメージするのではなく、
全身で感じ取る力、ある意味、全身の毛穴をも開いて
感じ取る力。

情景、色、香り、触感、感情等、細部まで
より現実的であるように、アリアリと
イメージする事の大切さを教えて
もらっていたんだな~と思います。

ここ数日、意識して、全身で感じとるように
イメージをしています。

少しですが、今流行っている
「3D画面」を見ているような感覚です。

Dr.モルツもイメージするとき
「まるで、現実のようにリアルに『心の目』で
見ることが大切。

そして、自分のイマジネーションの中で、
物事を視覚化してみる、実際に見るように
努力をしている。これは、一生の目標です。」
と語っています。

あなたは、どのような感覚でイメージしていますか?
『心の目』で見ていますか?

PS
Dr.モルツもプログラムの中で、一環として
イメージする事の大切さと方法を教えています。
是非、学んで見られませんか?
http://www.0stresslife.com/zrl/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

6件のコメント
  1. SAKURA |
  2. 義武 |
  3. メグ |
  4. 酒林ゆき |
  5. コッコ |
  6. 太陽 |
  
 
  • ご登録されたメールアドレスは、弊社のデータベースに登録され、弊社プライバシーポリシーに則り管理いたします。
  • お申込みされると、「デイリーインスピレーション無料メルマガ」および有料商品の紹介を記載したメールをお届けいたします。
  • このメールマガジンは、あなたの英会話上達などをお約束するものではありません。
  • MSN(Hotmail)、携帯電話のメールアドレスでは登録できません。
悪用厳禁!説得の心理技術
  • 悪用厳禁!説得の心理技術