あなたは英語学習でこんな間違いしていませんか?

ちょっとだけの回り道

13854e171cd309325e1bc1e2a50723452

from 杉本

私には娘が4人いるのですが、
4人とも大学在学中に休学して、
1年半のボランティアを経験しています。

実はアメリカの大学に行っていたので、
簡単に休学もでき、
後の就職とかに、
悪い影響もありませんので、
経験する事ができました。

彼女たちは、
この1年半のボランティアで、
大きく変わりました。

親に甘えて生きていた存在から、
人を積極的に助ける、
自立した人間に、
変化したのです。

この後の、
彼女たちの生き方は
それまでと、
全然違った生き方になったのです。

話は変わりますが、
英国に、
「ギャップ・イヤー」という制度があります。

ギャップ・イヤーは、
高等学校からの卒業から、
大学への入学、
あるいは大学からの卒業から
大学院への進学までの期間のことを指します。

英語圏の大学の中には
入試から入学までの期間を
あえて長く設定して、
その間に大学では得られない経験をすることが
推奨されているのです。

この時期にアルバイトなどをして、
今後の勉学のための、
資金を貯める人も多い一方で、
外国に渡航して、
ワーキング・ホリデーを過ごしたり、
語学留学したり、
あるいは、
ボランティア活動に参加する人も多いと、
聞いています。

ケンブリッジ大学を卒業して、
ギャップ・イヤーを利用して、
日本を旅行していた英国人に、
ギャップ・イヤー賛成派の、
脳科学者の、
茂木健一郎さんが、
こう尋ねました。


「大学を出てすぐに仕事につかないと、
なかなか仕事が、
見つからないということはないですか?」

「いいえ、
なぜそんなことがあり得るのですか?」

「いや、履歴書に穴が開く、とか、
そういうことは言われない?」

「穴? どういう意味ですか?
ギャップ・イヤーの間に、
いろいろ経験を積むことが穴? 
だとしたら、
その穴は、とても生産的な穴でしょう。」

日本でも、
ギャップ・イヤーのような制度ができたらいいなと
願っています。

私は、企業の新入社員教育を
担当する事もあるのですが、
大学を出て、就職した学生たちが
3年以内にたくさん離職するのを
目にしています。

内閣府も、以下の衝撃的な統計数字を公表しています。

「2010年に卒業した
大学生や専門学校生などの52%が、
就職しなかったか、
就職しても
3年以内に離職してしまった」

志望する仕事に就けず、
たとえ就職できても
想像していた内容とのギャップに悩み、
辞めてしまう。

若者にとって厳しい現実ですが、
企業にとっても
重要な新戦力を失う痛手は大きいのです。

長い、豊かな人生を歩むために、
ボランティア経験を積むなど、
少しの回り道は、
自分の人生に、
プラスに働くと思うのです。

育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−

杉本恵洋(すぎもと しげひろ)

PS.
長い、豊かな人生を歩むために
このプログラムもプラスに働きますよ。
http://www.0stresslife.com/zrl/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

2件のコメント
  1. ほしまさひろ |
  2. hayashi hitoshi |
  
 
  • ご登録されたメールアドレスは、弊社のデータベースに登録され、弊社プライバシーポリシーに則り管理いたします。
  • お申込みされると、「デイリーインスピレーション無料メルマガ」および有料商品の紹介を記載したメールをお届けいたします。
  • このメールマガジンは、あなたの英会話上達などをお約束するものではありません。
  • MSN(Hotmail)、携帯電話のメールアドレスでは登録できません。
悪用厳禁!説得の心理技術
  • 悪用厳禁!説得の心理技術