セミナーやります
From:小川忠洋
大阪のオフィスから、、、
たった今、あるページのコピーを書き終わった。
2年くらい前からやろうと思っていたこのプロジェクト。
ついに現実のものとなる・・・
それは、公式サイコサイバネティクス・セミナーだ。
去年の12月にマットフューリーとの契約も完了して、
今年はずっと、その内容を詰めていた。
今はもうないけれど、昔はサイコサイバネティクスの
セミナーと言うのがアメリカでもあったらしく、
そのマニュアルが残っていた。
なので、そのマニュアルを元に、
ここ数ヶ月は、内容の制作を
杉本さんと一緒にしていたのだった。
「あーでもない・・・」
「こーでもない・・・」
とテストセミナーや試行錯誤の繰り返し。
そして、その募集ページがやっとできた。
来週から募集を開始する事ができるので、
是非、参加してね。
ロイスクルーガー氏にアドバイスをもらって、
これからこのサイコサイバネティクス・セミナーの
インストラクターを各地に作って行く予定だ。
このブログの読者の中にはもうすでに
インストラクターになれるようなレベルの人も
たくさんいるだろうね♪
さて、ずっと前から必要だと思っていた
このサイコサイバネティクス・セミナー。
やりたい!
と思った時には僕の元には
何の材料もなかった。
杉本さんのようなセミナー事業の経験が豊富な人材も
いなかったし、そういうマニュアルが昔、作られていた
なんて事も知らなかった。ロイスのようにアドバイスを
くれる人もいなかった。契約自体ももちろんなかった。
しかし、今、全てが揃っている。
我々の脳はゴールを与えれば、
自動的にそれを追求するシステムだ。
ドクターモルツはこのように言った。
脳にセミナーの事業化と言うゴールを与えて、
常にその事を意識してイメージしていたら、
自然と、アンテナが立ち、必要な情報は集まって来る。
もし、そのようなゴールのイメージが
なかったとしたら、杉本さんやロイスと言う
最適な人材に出会ったとしても、、、
『いい人だったな・・・』
で終わってしまっただろう。
そうだったら、この事業化の話は
絶対に実現していなかったろう。
明確なゴールのイメージがあるからこそ、
協力して欲しい時に協力を求めることができ、
何が必要な条件で、どんな事をすればいいのかが分かる。
その事ばかり考えているからこそ、
フとした時に色んなアイディアが浮かんで来る。
世の中の全てのモノは
人間の想像の中で作られる。
あなたはいつも何を想像しているだろうか?
あなたの頭の中にはいつもどんな映像が写っているだろうか?
あなたの耳はいつもどんな言葉を聞いているだろうか?
それが良いものであれ、
悪いものであれ、、、1、2年もすれば
実現してしまうよ・・・
-小川忠洋
PS:
セミナーの日程は大阪が4月10日東京は5月8日。会場の関係上、定員が限られているから、セミナーのお知らせが来たら、スグに申し込んでね。
PPS:
サイコサイバネティクスをまだ試していない人がいたら、
今すぐ取り寄せて、予習しといてね。
http://www.drmaltz.jp/zrl/mc/zrl_mc_letter1.php?mag=Psycho20100318OG
いよいよセミナー開催ですか…
いつの日か、他のインストラクターたちとご一緒に、活躍したいと思います♪
是非出席したいと思いましたが、仕事の都合上、日曜日しか難しいです。
日曜日に開催される際には絶対に申し込みます。
よろしくお願いいたします。
私をインストラクターに任命してください。
このプログラムは、多くの人に伝えるべきです。
このアイディアは、世界を変えるアイディアです。
今の日本の教育にはないものです。
私をインストラクターに任命してください。
「12週間プログラミング」 の全コースを
ちょうど 一昨日 終えたところです。
昨日からは毎日 マスターコースのCD 全6枚を通して聴くという
いはば サブリミナルをやりながら仕事をしています。
この優れもの教材を終了してみて 実感するのは
明らかに変わりつつある部分も 無論あるけれども
頑なに変わらない・変えようともしていない自分がいる
という心理的現実ですね。
まあ 一生の課題だ ということなのかもしれません。
最後に 一つだけ言わせて戴きたいと思います――
この教材を日本語で提供して下さったことに
心より感謝しています。
本当にどうもありがとうございました。
いつか名古屋での開催を期待しています。
そう遠くない時期に・・・
4月10日大阪会場で参加したいと思いました。でも値段が気になる。早jく教えてくださいネ
楽しみにしています。
本や教材では継続できる人は少なく、いずれ忘れてしまうことも多いでしょう。
ここのコメント欄のように自分なりの理解や整理結果を書き込めるようなシステムだと、心の中への定着率が高まると思います(インターネット時代ならではのシステムだと思います)。
さらに、生身同士でお話を出来る機会があれば、心へのインパクトは強烈なものになると思います。
さらには、学んだ人の人生がその後どのように好転していくかを何年もかけて追跡調査してまとめ上げるのも面白いかもしれません。
おめでとうございます
小川さん・・・
セミナー開催 実現、おめでとうございます。✩~✩~
先ず、『 サイコ・サイバネティクス 』 この出会いの機会を、
頂いた事に、ここ3カ月間ですが・・・??
自分自身に心の安らぎ・・・そして、イメージトレーニング・・・!!
ありがとうございます。
更に、衝撃的・・かつ有意義なる考えが・・・
このセミーナで得られる事でしょう・・・!!
今から、ワクワクですね。
おめでとうございます。 !(^o^)!
おめでとうございます!サイコサイバネティクスのセミナーが始まるなんて・・・興奮してきました。小川さんありがとうございます!
いよいよセミナー開始ですか!
思い通りの展開になってきましたね。
私の主催するセミナーでも、「自分は何で出来ているのか?」
というお話を少しだけしておりますが、
多くの方が自分自身、とくに内面について、
かなり強い関心を寄せられます。
「成功とは心の状態である」といいますが、
このセミナーを受講される方はもちろんのこと、
講師としても受講生の成長を目の当たりに出来る
素晴らしい取組みだとおもいます。
多くの方に素晴らしいサイコサイバネティクスを
知ってもらい、自分でも驚くような変化を体感していただき、
幸せを感じ取って頂きたいと思います。
私はもうすでに頭の中では、認定講師になっています(笑)
「我々の脳はゴールを与えれば、
自動的にそれを追求するシステムだ。」
という小川さんの言葉、
本当にそうなんですよね~。
でもうっかりゴールを諦めちゃっている時があります。
常識っていうヤツにやられちまうんですよね(汗)
セミナー楽しみです!
私はインストラクタになれるレベルかな?
だったら、協力してみたいな
でもね、確かに、想像したものが実現するのはいえますね
2007年に頻繁に夢に出てきたことが、2008年6月10日に実現しました
しかも、2007年12月24日の夢は実況を見ているかのようでした
VIPとして招かれるという夢も見たことがあります
今は、冴えませんが、夢の中では私は社会的にも高い位置にいるのです
現実では、徹底排除されているのですが、こんなのでも、なるのかな?
セルフイメージ、もう少しいいようにして行きたいですね
セミナー開始おめでとうございます。
私はまだサイコサバネティクスを始めたばかりですが内側(心)に変化が起きています。恐怖心や不安というマイナスの心が減っています。「セミナーなどがあれば良いな」と思っていましたので是非参加させて頂きたいです。
マットと契約したということは、マットが来るということ?
ずっと待ってました。
来週の募集楽しみに待ってます。
いつもお世話様になっております。毎日勉強させていただいてます。私はパーソナルコーチングからビジネスコーチングを学び、その中でこのサイコサイバネティックスに出会いました。仕事としてのスタートは「企業研修」でしたがこのセルフイメージの概念を取り入れることでパーソナルにも力を入れていきたいと昨年から個人コーチングを始めております。と申しますのも、組織を変革するビジネスコーチ社の内容には自信を持てましたが、今迄のパーソナルコーチングには少し懐疑的な印象があり、躊躇しておりました。いろんな方にお話をしてみると、そういう意見の方が結構いらっしゃいました。私に「コーチング」ではなく他の名称の方がよくありませんか?あなたのは違う。と言われる方もいらっしゃいました。今迄の内容のベースにこのセルフイメージ構築・再構築をもってくると非常に効果のある内容、納得のいくコーチングとなります。私自身も日々、勉強しながら「そうか!」と腹落ちしていってるところです。たくさんの人に知っていただきたくて、小さいながら、事務所で「セミナー」開催しております。お手本となる本家本元のセミナーが始まるということで、大変うれしく思います。行動して体感し、伝えてさらに自分の物にしていける。この仕事に非常に喜びを感じて活動している毎日です。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
セミナー開始おめでとうございます。
充実した内容を期待しています。
おおいに
興味あります。
セミナーに是非参加させて頂きたいとスケジュールを確認したら
その2つの日程はすでに他のはずせないライブの予定で埋まっていました
とても残念です
各地でインストラクターを作って行かれることも事業目標だとか
「インストラクターになりたい宣言」いたします
どうすればインストラクターになれるのでしょうか?
気が早すぎますか(笑)