あなたは英語学習でこんな間違いしていませんか?

Voice(ボイス)

リー・ミルティアFrom:リー・ミルティア

私たちは直感を使って
何百、何千年も生きてきました。

しかし現在社会では、
人間は直感を使うのをやめ、
羊のように人のアドバイスの後に続き、
その言葉を鵜呑みにしています。

優しいフリをする偽善者たちの言葉に
私たちは操られてきました。
でもその偽善的好意には代償が伴います。


心の声をしっかりと聞くことなく、

人の言葉をむやみに信じたり、
何かを決めてはいけません。

勘、虫の知らせ、第6感、本能、衝動。
直感の呼び方は様々です。
直感は洞察力、啓示、衝動的な感覚を通して
私たちに話しかけてきます。

成功したい、幸せになりたい、
健康でいたいと思うのならば、
直感、自分の内面の声を聞きましょう。
これは、生きていく上で最も大切な部分です。

直感は自分の知識を超え、
未知の世界に連れて行ってくれます。

直感が自分を救ってくれたり、
金銭的な決断をする際に助けてくれたり、
今まで以上の起業家や親になれたり、
チャンスを最大限活用できたり、
間違った投資をしないよう導いてくれます。

これは人間が本来持っている機能です。

時間をとって直感力を育て、利用していくと、
一番のアドバイザーになってくれます。

皆さんが持っている
知性的な知識のほとんどは、
社会や今まで読んだ本によって
植えつけられたものです。

光の速さで変化する社会。
今まで自分が使ってきた知識は
時代遅れになり、役に立たなく
なってきました。

論理や分析だけでは50%の
正しい判断しかできないのに、
論理と分析だけを使って判断しろと
教わってきましたし、
感情や直感にも注意を払えとは
教わってきませんでした。

周りの人の結果を見れば一目瞭然です。
私たちは決断ツールを
最新のものに変える必要があります。

面白い事に私たちの文化では、
論理的、線分析的思考を使って
自分の経験を理解しているようです。

自分の考えを伝えるために
私たちは言葉を使います。

言葉を使って私たちは
世の中を理解しているため、
直感やクリエイティブな部分が
自分たちにあることを忘れています。

感じた事を言葉に出すよう
教わってきませんでした。

直感を否定し、自分から
切り離してしまったら、
プログラムされたコンセプトの
罠に嵌ってしまいます。

昨日学んだ事では、
今の問題を解決することも、明日のチャンスを
大いに活用することもできません。

人は生まれた時から
社会の教えをインプットされてきました。

見る、触る、味わう、聞く、感じるという
自分の五感とつながりを持とうとしなければ、
その五感は退化します。

社会の教育システムは
分析的思考のみを評価し、
公立学校では、クリエイティブな才能や
アーチスティックな才能を持つ生徒に対し、
ほんのわずかのサポートや注意しか向けていません。

この昔風のプログラムにはまっているから、
「ふと浮かぶ」自分の感情や
考えを信じようとしない。
これも当然です。

自分ではまだ気づいていない
才能を発揮するには
心の知恵を信じなければいけません。
だから学びましょう。

どんどんと人の
ライフスタイルのスピードが速まり、
時間をかけて論理的な判断を
しようとしなくなりました。

どんな時でも時間を作り、
心の声に耳を傾けましょう。

 
がんばりましょう。
リー・ミルティア

PS.
学校や社会で囁かれているような話ではなく、
アドバイスを聴くなら、本当に結果を出している
人から聴くのが一番です。
↓  ↓  ↓
http://www.drmaltz.jp/msc/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

1件のコメント
  1. 百合野 領治 |
  
 
  • ご登録されたメールアドレスは、弊社のデータベースに登録され、弊社プライバシーポリシーに則り管理いたします。
  • お申込みされると、「デイリーインスピレーション無料メルマガ」および有料商品の紹介を記載したメールをお届けいたします。
  • このメールマガジンは、あなたの英会話上達などをお約束するものではありません。
  • MSN(Hotmail)、携帯電話のメールアドレスでは登録できません。
悪用厳禁!説得の心理技術
  • 悪用厳禁!説得の心理技術